スポンサードリンク


地鎮祭の費用はいくら?

地鎮祭の様子

 

  • 一条工務店:全部セットで4万円ほど
  • 自分で用意:17000円くらい

    ※初穂料:神社への気持ち(相場は3万円らしいですが、ウチは気持ちを込めて1万円を包みました…)と、お供え物で7千円弱

 

とにかく自分で用意したほうがお金はかけずにできるということで、4本の青竹刈りからお供え物まで、すべて自分たちで用意しました。

 

砂は一条工務店が用意してくれました。その他のものはすべて神社の方で用意していただけました。

 

※青竹は業者に頼むと一式セットの中のひとつだから青竹のみは頼めない。

 

神社も時期によっては用意できるのですが、今はちょっと…ということで自分達で用意するしかありませんでした。

 

地鎮祭について 地鎮祭準備 青竹刈り
地鎮祭について 地鎮祭で用意するもの 青竹刈り

※画像クリックで拡大

 

雨だったらどうなるの?

小雨くらいなら執り行いますが、雨がひどければ足元もぬかるむので、まず延期とします。


地鎮祭は大安にするのがいいの?

 

地鎮祭をやるには日柄も見ておいたほうが良いようです。日柄とは【六曜】のことです。

大安

(たいあん

大いに安しですべて吉。地鎮祭には最高。何をしてもうまくいくとされています。
仏滅

(ぶつめつ)

仏も滅する【凶】の日。何をするにも良くないが、お葬式は問題ないらしい。
先勝

(せんしょう・さきがち)

午前が吉。午後が凶。自分から物事を始めたり、急ぐと吉。
先負

(せんぶ・さきまけ)

午前が凶。午後(日没まで)が吉。とにかく控えめに自分から動かないほうがいい。勝負事は避けるべき。
友引

(ともびき)

朝晩は吉。正午は凶。凶事に友を引くという意味で、この日に葬式は避けることが多い。
赤口

(しゃっく・しゃっこう)

何をするにも良くないが、午後(正午)のみ吉。祝い事は大凶。火の元や刃物に注意と言われることもある。

 

※吉日でも大安と友引は終日、先勝は午前中が良いとされています。
※先負は午後、赤口はAM11:00~PM1:00までが良いとされています。

 

管理人は六曜とか風水は信じるタイプ(…というか「先人の知識の積み重ね」と理解しているので、それを無視することは出来ない…したくないという考えを持っている)なので、仕事を休んでまでも【大安】の日に地鎮祭をやることにこだわりました。

 

地鎮祭の様子【6倍速】

2017年9月1日:大安

 
TOPへ