スポンサードリンク


アイディーホームの口コミ「560件」まとめ

アイディーホーム,口コミ,価格,相場,坪単価,特徴

 

「住んでみてわかったのは価格相応ということ」

 

名古屋近郊で建売住宅購入(40代 男性)

 

アイディーホームの良い点
とにかく「安い」。資金計画は自己資金を半分。ローン半分として返済額を抑えました。やっぱりいざ何かあった時になんとかなる残債でないと怖いですね。

 

アイディーホームの悪い点

  • ものを落とすとフローリングはすぐに凹む。
  • 床下に潜ったらごみが一杯だった。
  • リビングのフローリンは一部波打っている。
  • 外壁のあちこちに補修の跡がある。
  • 冷暖房の効きが悪い。

気になりだしたらキリがないのですが、住むには困っていません。雨風しのげればそれで良しという考え方なので。ただ、寒いのは苦手なのでこれだけは対策を打ちました。1階の窓にはインプラス。2階の窓にはポリカプラダンの二重窓にしました。

 

また、玄関からの冷気を遮断するため、玄関を上がったところにカーテンを吊ったら結構効果がありました。自分の収入にあった安い建物だったので、こういう工夫も別に気にはなりません。

 

 

アイディーホーム,口コミ,価格,相場,坪単価,特徴

 

「この値段、この価格、立派」

 

神奈川県で建売購入(50代 男性)

 

戸建住宅に関わる自営業です。3年前にアイディホームで購入しました。最初は大手ハウスメーカーの注文住宅でと思っていたのですが、土地からなので資金が足りず、諦めて建売を購入しました。アイディホームの建売を隅から隅までチェックして、問題なさそうなので購入を決めました。

 

床下も全部潜り、屋根裏も隅から隅まで確認しました。柱、耐震金物、筋交いもチェック。普段から仕事で色々な現場を見てきているので、慣れたものです。

 

アイディホームの家は飛び抜けて素晴らしい、というわけではなく「普通」に仕事をしていました。建築の場合、この「普通」がとても大切で、「普通でない」建物もたくさんあるわけですから。

 

この値段。この価格。ご立派です。

 

アイディーホームが向いてる人/向かない人

 

向いてる人

  • とにかく予算がないので、徹底したローコスト住宅にしたい人。
  • 生活の仕方を建物に合わせるので、間取りは出来合いのもので全くかまわない人。
  • DYIが好きで、建物のメンテナンスもある程度自分でできる人。
  • 外観・インテリアにこだわりのない人。

 

向かない人

  • 「自由設計で家を建てたい」人には向かない。

アイディホームの場合「規格プラン」が用意されています。

・3LDKか4LDKを指定
・玄関がどちらの方向(東西南北)にあるかを指定
・希望の坪数(26から30坪程度)を指定

こういったことを指定すると自動的に間取りが決まる仕組みです。規格注文住宅と銘打ってはいますが、出来合いの間取りを選ぶことになるので、家族のオリジナルな希望を取り入れ、我が家独特の暮らし方にマッチした間取りにする”自由設計”とは言えません。

 

規格注文住宅と自由設計の違い

 

「規格注文住宅」はアイディホーム(飯田産業グループ)さんの造語で、建築業界で認知されている言葉ではありません。

 

ハウスメーカーが用意した幾つかの間取りを選んで注文するのは通常「規格住宅」と言います。「注文」を付けたのは、何となく自由がききそうな雰囲気を醸したかったのでしょう。

 

「自由設計」は敷地形状や顧客の要望に合わせて1から設計することを指します。

 

  • 「自分の好きな設備を選びたい」という人には向かない。

アイディーホームは設備・クロス・フローリングなどはいくつかに限定されており、その中から選ぶことはできますが「あの会社のお風呂にしたい」とか、「友達の家と同じ壁紙にしたい」というような、完全に自分の好きなものにすることができません。

 

  • 家は建ててから色々不具合が出てくることもあるので、定期的な点検を続けてもらい、安心して住み続けたいと考えている人には向かない。

他ハウスメーカーと比べると無償の定期点検の回数が極端に少なく、建てた後の面倒見はよくない。(アフターフォローを行うには専門の社員を雇用する必要があり、その経費が建築費に跳ね返ってしまうので、ローコスト住宅にならなくなってしまう。)

 

アイディーホームの価格相場

 

坪単価「30~40万円」

 

※あくまで一般的な基本仕様での坪単価です
※オプションをつければ坪単価は高くなります

 

アイディーホームの特徴

 

「飯田産業のグループ会社で建売事業が主体。ローコストの規格住宅も販売している。」

 

建設会社を「家の性能で選ぶ」時、比較するべき7つの項目

 

耐震性能
工法 在来木造軸組工法
構造の特徴 壁下地はダイライトあるいは構造用合板を用い、1・2階の床に24mm合板を敷いて剛性を高めている。
基礎 ベタ基礎
制震システム ミューダム

「金属流動」を利用した制震ダンパー。

免震システム なし

 

耐火性能
  • 室内下地に石膏ボード、軒天・外壁に不燃材の使用など、一般的な防火仕様。取り立てた特徴はない。

 

耐久性能
劣化対策 不明
外壁 ALCパネルと窯業系サイディング
長期優良住宅 対応可
保証・サポート 法定上の10年保証

無料のアフターメンテナンスは6ヶ月点検と2年点検のみ。最長30年の有償メンテナンス契約あり。

お客様センター 日・祝除く9:00~18:00のアフター専用窓口あり

 

省エネ性能
窓・サッシ アルミペアガラス
断熱材 不明
気密性・断熱性の数値 Q値:公開なし C値:公開なし
太陽光発電システム 対応可
ZEH対応の有無 対応不可

 

空気環境
24時間換気システム 自然給気の強制排気による第三種換気

 

デザイン
エクステリア 間取りを選ぶと自動的に外観デザインも決まる。色と外壁の張り分けを選ぶ。屋根材2タイプ各5色、玄関ドア8種類から選ぶ。
インテリア いくつかのパターンから選択

 

設計の自由度
  • 規格住宅のため500種類の間取りから選ぶ。

 

32社を比較した管理人おすすめ!業者の選び方

 

近くの展示場に足を運ぶのもいいですし、知り合いの工務店に聞いてみるのもいいと思います。でも売り込みの電話・メールが来ますし、知り合いの場合断る時が気まずいものです。その点、一括資料請求/見積依頼はそれっきり。管理人も試しましたが、ちょっと寂しいくらいしつこい勧誘はありませんでした。

 

注文住宅は資料や見積もりを取ってからのほうがイメージが湧きますし、とりあえず多少自分の地域を担当している業者の情報を仕入れてからのほうが効率がいいです。もし、1年後、2年後に考えている人でも「間取り」等、選択肢が拡がりますよ。

 

 

カタログ請求で地域の業者を簡単に把握可能です

アイディーホーム 会社情報

会社名 アイディホーム株式会社
本社所在地 東京都新宿区高田馬場3丁目46番25号
TEL 03-5337-6988
ホームページ https://www.idhome.co.jp/

 

会社の歴史

1995年 会社設立
2001年 戸建て分譲事業開始
2006年 マンション事業開始
2011年 大阪証券取引所JASDAQ上場
2013年 総合持株会社「飯田グループホールディングス株式会社」上場により統合
2016年 東京都新宿区高田馬場へ本社移転
TOPへ