スポンサードリンク


注文住宅 成功するための考え方

動線をしっかり考える

生活動線 例

 

「誰がドコで何をしたいのか?」を根本に置いて動線を考える

 

注文住宅で家を建てる時、成功の秘訣といえば「動線を考えること」です。動線というのは家の中で人間が動く道を線として表したものです。

 

「誰が、どこで、何をしたいのか?」それをスムーズに動ける、行えるようにあらかじめ動線を考えておくことが、住んでいて心地よい、成功した家づくりには欠かせない要素です。

 

基本的な動線

  • 生活動線

    日常的に誰もが使う線。キッチン~リビング~お風呂場などを移動する線のこと。

  • 水回り動線

    水を使う場所における動線。キッチン、お風呂場、洗面所などを移動する線のこと。

  • キッチン動線

    キッチン内における動線。調理の流れを考えての動線のこと。

 

動線を考えることはどこの間取りを考えるときにも使えます。

 

例 リビング
「家族全員の憩いの場にしたい」…そのためには動線をどうしたらいいのか?
「食事中心の場にしたい」…そのためには動線をどうしたらいいのか?

 

例 子ども部屋
「子供がしっかり勉強に集中できるようにしたい」…そのためには動線をどうしたらいいのか?
「家族全員の声が届く明るい雰囲気にしたい」…そのためには動線をどうしたらいいのか?

 

例 動線から考える階段の位置
帰ってきたらすぐに階段を登って自分の部屋に行くのではなく、一度、家族が誰かしらいるリビングを通らせるようにして家族に顔を出させるように導線を考え、階段の場所を決める。

 

という具合です。間取りを考えるときには「動線が優れた家」を重視して考えると建てた後に後悔する可能性が低くなります。

 

一度建てて気に入らなくてもすぐ建て替え…というわけにはいかないと思うので、しっかり考えることをおすすめします。

 

詳しくは⇒家づくり 成功するための間取り

 

これまでの日本の建築では使わない部屋・空間、使いこなせていない空間が多数存在する設計でした。何年間も使わないような部屋などです。

 

すべての部屋・空間を使いこなすためには「使い勝手がいい事」が重要です。

 

使い勝手がいいと思える条件

  • 生活動線
  • 水回り動線
  • 風通し など

何をするにも使いやすい設計を作り上げることが大事になってきます。家族全員が使いやすい家、動きやすい家、無駄な空間がない家、そんな家が理想的です。

家づくりの原点は「話し合い」

家づくりで成功するために欠かせないこと「みんなで一緒に考えること」

話し合い イラスト

「いい家が出来たよかったね」となるためには、住む人みんなでの話し合いが絶対に必要です。その話し合いが未熟なまま進めてしまうと、当然後から後から改善点・不満が出てきます。

 

むしろ話し合いを充分にしていても「住んでみないとわからない」ことはたくさんあります。

 

なので、住む人全員で充分すぎるほど話し合いをすることが、家づくりで成功するためには必要条件と言えます。特に多人数で住む場合はなおさらです。

 

今後の家族の変化状況に対応できるように考えておかなければいけません。

 

  • 子供の独り立ち=部屋が1つ余る
  • 介護が必要な人が出てくるかも=バリアフリー対策、お風呂など水回りの設計を考えておく

 

などなど、家族の将来のことも見越した上で考えておかないと、後々追加でお金をかけなければならなくなってしまうかもしれません。そうならないためにも「話し合い」をして「想像」しておくことが重要です。

 

誰か知り合いに「シミュレーション能力に長けた人」がいるのなら、一度相談してみたらいいと思います。

 

家の価値観を考える

自然な家 イラスト

家は何のためにあるのか?

 

基本的に「家は人間が住む場所」というのが世界共通の認識です。人間は自然の中の生き物のひとつです。

 

最近の住宅は新商品・便利グッズなど、高品質を競い合っているのが業界の傾向です。でも、それって人間が本来持っている機能を弱らせる傾向にあると見ることも出来ます。

 

本来、人間も自然の中でたくましく生きていかなければいけない種族なのは間違いありません。

 

それなのに、ZEHが代表格にあるように「高気密・高断熱」などは、もちろん住みやすさ、住んでからの光熱費の面で見れば誰もがつけたくなります。でもそれって「人間の強さ」という視点から見たらなにもいいことはありません。

 

寒さ・暑さはあたり前。それが自然の成り行きです。家の中に居たらそれを感じられない…。家の中にさえいれば安心・安全・快適だ…。

 

それでいいと思えばいいのですが、そこに重点を置きすぎたら本当に自分の住みたい家ができるでしょうか?

 

予算的に高気密・高断熱にしなくても、充分立派ないい家ができることは間違いありません。

いい家に起こってしまう問題点

外とのコミュニケーション不足

いい家ができてしまうと「家の中から出たくない」という気持ちになり、実際に家の中でテレビやゲームばかりして家から出なくなってしまうことが問題点としてあります。ずっと家の中に閉じこもっていれば当然外とのコミュニケーションは取らなくなります。そして、それがあたり前になります。

 

ひとりぼっち イラスト

その状態で月日が経てば、いつのまにか「ひとりぼっち」です。

 

今日の社会性の中で、「友だちがいない」「家族とのコミュニケーションがない」といったことをよく耳にしますが、その原因の一つは家にあると多いに考える事ができます。

TOPへ