スポンサードリンク


注文住宅 成功するために必須な7つの法則

注文住宅で一番大切なのは「イメージ力」

イメージする イラスト

新しく家を建てるのに一番大切なのは「どういう生活をしたいかイメージすること」です。

 

特に住む人数が多いほど一番最初に考えなければいけません。十人いれば十人の考え=個性があります。その個性を活かした家づくりをイメージしなければなりません。

 

そのためには充分な話し合いが必要不可欠です。誰がどのような考えを持っているのか分からなければイメージのしようがないからです。

 

そして各々の意見を聞いた上で「どういう家にしたいか?」をまとめていきます。思いついたキーワードをドンドン髪に書き留めていくといいと思います。

 

その中から「コレだ!」というものを見つけ、それを今回の家づくりの根本に置きます。これがまず一番最初に決めるべきことです。

 

  • 家は家族全員「必ず帰ってくる場所」
  • 家は単なる物…箱…空間ではない

 

子供の成長のため、家族のふれあいのため、一生に一度の買い物になるかもしれません。

 

一生に一度くらい「やり過ぎ」と周りから言われるほど、死ぬ間際に「家を建てる時が一番頑張ったな」と思えるくらい時間を使ってもいいのではないでしょうか。

 

注文住宅 成功のための7つの法則記事一覧

動線をしっかり考える「誰がドコで何をしたいのか?」を根本に置いて動線を考える注文住宅で家を建てる時、成功の秘訣といえば「動線を考えること」です。動線というのは家の中で人間が動く道を線として表したものです。「誰が、どこで、何をしたいのか?」それをスムーズに動ける、行えるようにあらかじめ動線を考えておくことが、住んでいて心地よい、成功した家づくりには欠かせない要素です。基本的な動線生活動線日常的に誰も...

外観に求めるべき2つのこと美しさ色・形・デザインなどが周りと溶け込んでいるか?建物だけで景色を作らない植物・カーポートといった、家以外のモノでバランスが取れているか?基本的に家・建物は堅く、直線でできているものばかりです。その堅い・直線的なイメージを柔らかく上手く隠し、曲線的に変えてくれるのが植物です。建物と植栽のバランス「建物の高さの2/3くらい」大体建物の高さの2/3くらいの高さまで植物が植わ...

バランス感覚玄関が小さい家家の顔とも言うべき玄関。そこが小さいと家全体のバランスが崩れ失敗の原因となることがあります。家の大きさに対してバランスを考えた玄関にすることがポイントです。家に入ってすぐの空間が小さければ、たったそれだけで窮屈に感じてしまいます。音とニオイへの配慮吹き抜けにすることのメリット・デメリット吹き抜けにすると開放感があり気持ちよく、実際に外の光も取り込めるので明るくなります。た...

住む人みんなの生活をどうしたいか?を考える「まずはじめは思いついたことをざっくばらんに話してみる事から始める」みんなと食べる所気持ちよく寝る所居心地がよく思う存分話せる所こんな感じにおおざっぱでいいから、間取りの大きさや誰の部屋にするとかは考えず、「どうしたいか?」「どうするところが欲しいか?」を考えるところから始めることが先決です。そしてここで大事なのは「使わない部屋を作らない」ことです。例えば...

家のデザインで印象が変わる家のデザイン次第でそこから受ける影響は180度変わる場合もあります。白と黒、赤と緑、など色の持つ特徴を理解して長きに渡り使っていく・見ていくことになりますので、後悔しないように選択する必要があります。デザインというと色や形のことがメインとなります。ただ、人それぞれ好きな色や形があります。多人数で住む場合、個々の主張をすべて取り入れることは難しいところがあるのである程度の妥...

※コンセプトとは全体的な一貫して貫く基本的な考え方のことです。誰が一番使うかを考えるのが最重要注文住宅家を建てる際、世間一般的に最も共通した願いが「家族仲良く暮らせる家」だと思います。そこをもっと深掘りし、たどり着く所が「一番使う人は誰か?」を考えることです。そうなると基本的に「奥さん」ということになるかと思いますが…。要するに、家の中心人物に沿って考えるようにすれば「家族仲良く暮らせる家」を作る...

家相や風水は単なる占い・迷信ではない家相や風水は方位学に通じる開運学の一種。世の中には色んな説が溢れていますが、基本的に昔から「家・都市の吉凶を占うもの」として使われてきました。しかし、現在では占いの域を超え、科学的に実証された一つの目安として考えられています。

TOPへ